忍者ブログ
食べるの大スキ主婦の日記です。 食べたものや食べたいものを紹介。「食」に関することを中心にいろいろ書けたらいいな
  カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
  ランキングに参加中
☆クリックお願いします☆ にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
グルメ ブログランキングへ
  最新コメント
[03/24 おいもやの建部です]
[04/19 瀬崎]
[03/06 Sweetsらぶ☆Hart]
[03/02 もぐ。]
[02/29 担当のまる]
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
もぐ。
性別:
女性
自己紹介:
食べるのだーいすきな主婦です。
小さい体のわりにはよく食べます♪
頭の中は食べ物のことばっかりなんて。。
  バーコード
  ブログ内検索
  P R
  忍者アナライズ
2024/06/27 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/12/03 (Tue)
こんにちはemoji
久しぶりの更新です。
もぐ。です。

今日は、海の精さんより
2014年版『伝統食育暦』というカレンダーが届きましたemoji



かわいいイラストにほっこりしましたemoji


海の精さんは伝統食育をすすめていて
そのカレンダーということです。

 
内容はこんな感じになっています。
月の満ち欠けや、旧暦、大安なども載っていて
情報満載ですemoji

結婚してから
昔からある行事や食べ物に興味を持つようになったので
このカレンダーは、まだ知識の少ないもぐ。にとっては
とても嬉しいです。

例えば、冬至にゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりしますが、
その理由が載っていてとてもタメになりますemoji

その他にも。。。



こんなふうに、季節ごとに食事のポイントや、おすすめのレシピもemoji
目が疲れたときには、どういう食養生をしたらいいのか。
なんてことも載っていて
ちょっとした不調は自分で手当てしてみよう。と思いました。

家族みんなで勉強するのも楽しそうemoji
なるべく昔からの行事を私が実行して
子供達に少しでも記憶を残せればいいなと思っています。

伝統食や行事などに興味のある方には是非おすすめしたいです。

また、海の精さんのショップには
シンプルな材料で作っている調味料なども取り扱っているので
気になる方は覗いてみてくださいね。
海の精ショップ

これから旬の大根を使って
夕飯作りしようかなぁ。

そんなもぐ。海の精ショップファンサイト参加中です。
PR
2013/07/01 (Mon)

こんにちは
もぐ。です。

今日はトリプルサン様より届きました
こちらを試してみました。



シャンプーとトリートメントです。
こんなにたくさんサンプルをいただきました。
10包ずつですよemoji


トリプルサンは岡江美希さんの会社です。
とっても肌がキレイですよね。
書籍も何冊か読みましたemoji
シンプルケアがいいよ。と。

実は私、シャンプージプシーしています。

肌が弱くなっちゃって
なかなか自分に合ったものと出会えずにいるんです。
地肌が荒れてしまったり
顔が荒れてしまったりもするんですよemoji

このシャンプーは
そんな私がずっと前から気になっていたシャンプーなのです。

肌に悪いものを極力使っていないシャンプーなので
期待大!!

シャンプーは
植物系シャンプーの【サプル】
石けん系シャンプーの【グラスフル】
の2種類がありますが、
今回は石けん系シャンプーの【グラスフル】です。
もちろんノンシリコンemoji
石油系合成界面活性剤も不使用です。
こういうの大好きです。


さっそく使ってみましたemoji

シャンプーは茶色のとろっとした感じ。
髪を洗うと
キシキシした感じはまったくなく
洗っている間も流してもつるつるです。
泡立ちもとってもいいです。
でも、よーく流してもなかなかぬるぬる感がとれないような気がしました。
次は
白いコンディショナー【ノーブル】です。
コンディショナーを使用しなくても
髪はいい感じなのですが
使ってみるとさらにつるつるですemoji

ドライヤーで乾かしても
そのままつるつるemoji
シャンプーのぬるぬる感がいつの間にか気にならなくなっていました。

2度洗いしなくても大丈夫だったし
使用感はとてもよかったです。

よかったのに・・・

やっぱり私には合わなかったようで
顔がかゆい。。
かゆくてポツポツと荒れてきてしまったので
全部を使用できずに終わってしまいました。

髪質がどう変わったとか
きちんと全部使ってレポートしたかったのですが
できませんでした。
すいませんemoji

今回ヘアケアはダメだったのですが
以前使ったことのある基礎化粧品は大丈夫だったので、
何が悪かったんだろう??と疑問です。

ものすごく期待していただけに
がっくりです。。

成分もいいし、髪もうるおっているのにサラサラになってとてもよかったので
肌に合う方には是非使ってほしいなぁemoji

ほんとに今回は残念な結果になってしまいましたが
トリプルサン好きな もぐ。
株式会社トリプルサン ファンサイトファンサイト参加中 ですよ。


2013/06/27 (Thu)

こんにちはemoji
ブログの更新をさぼっていた もぐ。です。
すいません。。

今日は
コンビニで見つけたコレ



ヤマザキのラムレーズンクリームサンドemoji

レーズンが好きなので
見つけた途端、即手にとりました。

ラムレーズンとクリームが生地に挟まっているパンです。

パン生地は
水あめが入っているような
ねっとりとしたねばりがあります。
歯にくっつくような感じ(笑)
それならいっそ
クッキー生地にしてほしいemoji
なんて思いながら食べました。

結構濃い味のレーズンパン。

おやつにどうぞ☆★

2013/05/01 (Wed)
こんにちは
もぐ。です。

春になって暖かい日が続くようになりましたね。
暖かくなってくると
外にお弁当を持って遊びに行きたくなるのは
私だけではないハズ。。。

そんなときに重宝しそうな
お弁当カップが住軽アルミ箔株式会社様より届きました


横から写したところ。



上から移したところ。


季節のお弁当ケースシリーズ(左側のカップ)には

春は桜。
夏はクローバー。
秋はもみじ。
冬は雪だるま。

4種類が入っていました

右側のケースは
油を吸い取るカップで

緑とオレンジの2色入り。
柄は野菜やお肉が書いてあります。

2種類のカップですが
いろんな大きさ・形のものをいただいたので
いろんなことに使えそう
形も、丸だけじゃなく、楕円形のものや、四角いものまで。
もぅ。。いたれりつくせりです

さっそく
このカップを使って
幼稚園に通っている娘のお弁当を作りました



新学期なので
男の子と女の子のお弁当です。
ちょっと見えにくいかもですが。。

りんごには桜のカップを使用しました。
真ん中にあるのはコロッケなので、油を吸い取るカップを使用しました

りんごのカップは
厚みがあってしっかりしたものでした。
しっかりしていても
自在に形は変えられるので
どんなお弁当箱でも使いやすそう。

油を吸い取るカップは
それに比べて薄くできています。
それでホントに吸い取ってくれるの?というくらいの薄さ。
揚げものにフィットしてくれそうなカップです。

幼稚園から帰ってきたお弁当箱を開けてみました
揚げ物を入れるとお弁当箱に油がべとーっとついているはずですが。。
今回はきちんとカップに油がついていました
油を吸い取ってくれるので、お弁当箱に油が流れることがなくて
洗いやすい
普通のカップよりも油ものは吸い取るカップが断然いいと思いました。
食べる時も、余分な油を摂ることもないので、ヘルシーですよね
これがあれば安心して揚げ物をお弁当に入れることができそう。

今回は小さいお弁当箱にカップを使用したので
一番小さいカップでも
ちょっと大きく感じました。
幼児用にもう少し小さめカップがあると嬉しいかなぁ
そしたら、柄もうさぎとかくまとか動物もいいかも☆

カラフルなカップがお弁当に入っているだけで
色みがキレイになって
開けると嬉しい気持ちになれますね。

娘も「お花の模様でかわいい」と喜んでいました

このカップは電子レンジで使うこともできるので、
冷めたお弁当を温めたいときにも
気にせずそのまま使えます。
余ったおかずをお弁当用にこのカップに入れて冷凍して
そのままお弁当箱に入れるのも時短できていいなと思いますが
このカップはそれをしてもいいのかな

これからGW。
まだまだお弁当に活躍してくれそうです

ただいまマイホイルのファンサイトファンサイト参加中です。
2013/04/20 (Sat)
こんにちは もぐ。です
暖かかったり、寒かったり。
春ですがまだまだ不安定ですね。

気候が不安定だと
体調が悪くなったりしませんか

私は子育ての疲れと
パソコンの見すぎなのか
目の疲れから肩こりや片頭痛になることがよくあって困っていました。

今回は
もぐ。人生で2回目のマッサージをしに行ってきましたぁ

行った所はこちら。

もみ処らく屋 浅草総本店さん

このマッサージ店さんでは
独自手法の「ミムピー」でマッサージしてもらえます。

「筋伸張調整法」というらしいのですが、
ただ、押すだけではなく、少しためて、横に滑らせるような指の動きをしながら
マッサージをします。すると、深いコリまでとれるという技術です。

以前したことのあるマッサージは、固くこっている所をゴリゴリ押されて
痛かった記憶が・・・
もみ処らく屋さんはどうなんでしょうか??

いざ。
入店です。

浅草寺の近くにあるので、
人通りもある通りにお店があったのですが
一歩入ると
とっても落ち着いた雰囲気。
”和”という感じ



↑”和”な感じのお手洗い。かっこい~。

今回はボディコース 60分にしました。

担当者の指名も無料
もぐ。は、女性の方をお願いしました。
男の人にしてもらうのはちょっと緊張するので(笑)
やさしそうな女性の方に部屋まで案内してもらいました。

半個室のような所で
薄暗い明りの中、作務衣に着替えます。
着替えも無料貸し出しなので、仕事帰りにちょっと寄り道しても安心ですね
ムネのあたりにボタンもついているので
下着の上に着てもはだける心配がなかったです。

担当のおねぇさんに
「どこがツライですか?」と聞かれて
自覚があった
「頭が重いので多分、首が凝ってると思います。
あとは腕かなぁ?」
と答えました。
あとは無自覚だったので、60分も施術してもらう必要なかったかも。。
と思っていたのですが
マッサージ前に簡単にみてもらったら
「肩結構凝ってらっしゃいますね。
頭も固いです。
手を頭の上で合わせていただけますか?」
と言われてやってみると
耳の横より前なら簡単に合わせることができるのに
耳の横に腕を持ってくるとビリビリして痛い。
それだけ凝っているということだそう。
ホントに自覚がなかったのでびっくり
さっそくマッサージしてもらいました。

が。
あれ??痛くない。
ちょっと痛いなぁと思ってもイタ気持ちいいという程度。
押す強さも気にかけてもらえるので
痛いときにはそう伝えることもできます。
(私は痛いということはなかったですが)

最初に左の肩、肩甲骨をほぐしてもらったら
左だけポカポカと暖かくなってきて
コリがほぐれて血流が良くなったんだな。と感じました
とっても気持ちいい
首や頭をほぐしてもらっているときには
気持ちよすぎて寝ちゃったかも。
記憶が途切れ途切れ(笑)
のんびり、ゆったりした空間で、気持ちいいマッサージをうけたら
そりゃー寝ちゃいますよね。
腰のあたりも結構コリがあったようで
無自覚でも疲れが溜まってたんだなぁと思いました。
全身をほぐしてもらって
気付いたらもう60分経ってました。
この1時間はめちゃめちゃ早く感じました。

終わってからもう一度
手を頭の上で合わせると。。
施術前よりも簡単に合わせることができて
肩や首がとっても楽になっていました。
腕を動かすのも楽に。

ストレッチをしないまま
普段通りの生活をしていると
7~10日くらいだったかなぁ?
そのくらいでまたコリがたまってしまうそう。
肩甲骨の簡単なストレッチを教えていただいて終了しました。
とっても親切

着替えてレジに行くと
「白湯かお水いかがですか?」
と出していただいて
本当にのんびりした時間を過ごすことができました。
今は子育て中なので
ちょくちょく行くことは難しいけれど
また行きたい!と思いました


平日の昼間に行ったのですが
それでもお客さんは次々に来店しているようでした。
体をもむコース以外にも
足裏もみ・ストレッチ・ゲルマニウム温浴などのコースもあるので
気になった方は
是非日ごろの疲れを癒しにどうぞ
カッコイイおにいさんと、やさしいおねえさんが待っていてくれますよ

リラクゼーションサロン もみ処らく屋

浅草総本店

〒111-0032
東京都台東区浅草1-32-11 九十一ビル1F

電話番号 03-5830-0595
営業時間 11:00~21:00


マッサージにはまりそうなもぐ。
健康ワクワクサイト!ファンサイト参加中です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]